綾川町山田のいきいきセンターで親子わくわくクッキングスクールを開催しました。
19組46名の親子が参加しました。

日時:[1回目]平成28年1月16日(土)
[2回目]平成28年2月13日(土)

内容:[1回目]パネルシアター、調理実習(ケーキずし、すまし汁)
[2回目]エプロンシアター、調理実習(ブロッコリーのお好み焼き、野菜のみそ汁)

親子で食べ物が身体の元気の源であることをエプロン・パネルシアターで学んだり、一緒に調理をすることで、家庭でお手伝いなどが増えたり、食べ物への関心が深まったりして良かったとの意見がありました。

三月と聞けば、ももの節句、ひな祭りと、春はもうそこまで来ていて、心なしか吹く風も温かく感じます。

卒業式が各大学、学校で行われ、蛍の光の歌も聞こえる頃です。本会も新しく大学を卒業し、夢を抱いて希望の職場につかれる栄養士たちに、是非私たちと仲間になっていただきたいと、首を長くして待っています。

また、この時期は、次年度の事業計画および予算編成時期でもあります、そして今年度の事業が終了するとともに、事業報告及び決算賞の作成に追われます。公益社団法人となって4年が過ぎようとしていますが、正会員・賛助会員の皆様の貴重なご意見やアドバイスをいただきながら、できるだけ会員の皆様の希望に添えるよう、役員をはじめ事務局職員も、みんなで本会の運営に頑張っています。

さて、昨年まで順調に伸びていた会員数が、今年度はマイナス25名となり減少しました。日本栄養士会から毎年感謝状をいただいていたのですが、新卒業者の入会者が例年より少なかったこと、定年退職された方が退会されたことが会員減の要因と考えられます。そこで、会員の皆さにお願いがあります。皆さんの周りにいる管理栄養士・栄養士の方に、声掛けしていただき、一人でも会員を増やし、仕事で困っている仲間をなくしていくため、各職域や地域での勧誘をお願いしたいと思います。

平成26年度に始まりました生涯教育制度も、来年は認定管理栄養士・栄養士試験を受けられるよう、平成28年度で基本(必須)はすべて単位が取れるよう計画しています。しっかり研鑽を積み、管理栄養士・栄養士の資質向上を図っていきたいと考えています。

そして、ますます進行する少子高齢化になり、人口の減少とともに、高齢者割合数が増加し、私たちを取り巻く社会環境も急激に変化していくと思われます。この変化についていける管理栄養士・栄養士となって、県民の健康づくりを支援していきたいと思います。

まずは皆さん自身の健康が一番です。健康があってこそ仕事ができ、仲間ができ、夢が実現するのですから。

栄養・運動・休養のバランスをとって毎日を元気に過ごしましょう!

 

 

香川県の各警察署を訪問し、職員の方々の栄養相談を行いました。

日 時               訪問警察署

平成28年1月14日(木)  三豊警察署

平成28年1月18日(月)  高松東警察署

平成28年1月29日(金)  小豆警察署

平成27年2月に全面稼働した岡山和気ヤクルト工場を見学に行きました。

商品説明とともに、乳酸菌の効果について伺い、製造過程及び衛生管理について説明をしていただきながら工場を見学しました。岡山和気工場には、工場見学の他にもゲームを楽しみながら勉強できるコーナーもいろいろあり、子ども連れでも楽しく見学できるような工場でした。

日時:平成27年12月5日(土)

岡山和気ヤクルト工場 岡山和気ヤクルト工場

さぬきこどもの国に訪問しました。
離乳食の進め方や偏食についてなど、保護者を対象に子育て相談を行いました。

日時:平成28年<style=”padding-left: 150px;”> 1月14日(木)

1月21日(木)

場所:さぬきこどもの国 はぐくみ広場

香川県の消費者団体を対象とした料理教室を行いました。
讃岐牛のもも肉や讃岐コーチンのむね肉など、需要の低い部位の肉を使用したメニューを作り、充実した調理実習でした。

日時:平成27年12月17日(木)
場所:ヨンデンプラザ・サンポート

毎月、第3日曜日に献血ルームで栄養相談を実施しています。

2月は、21日を予定しています。

日時:平成28年2月21日(日)
場所:丸亀町献血ルーム『オリーブ』

香川県警察署本部を訪問し、職員の健康管理対策のための健康教室を行いました。

「メタボリックシンドロームを予防する為の食事習慣について」
と題した講演及びグループ指導を実施しました。

日時:平成28年1月15日(金)

※参加された皆さま ありがとうございました。(研修会は2/20に開催いたしました)

平成28年2月20日(土)高松テルサ3階大会議室において

午前の部「平成27年度香川県栄養改善学会」

午後の部「食生活改善における野菜の力セミナー」を開催致します。

 

午前の部「平成27年度香川県栄養改善学会」では、

各職域での栄養改善に関する問題点や取り組み等、発表者が研究発表を行います。

 

午後の部「食生活改善における野菜の力セミナー」では、

「疫学的視点から見た、がん・感染症予防との関連」

 九州共立大学総合研究所 名誉教授 富田 純史先生の講演 と

「野菜を上手に摂る10の提案」

 カゴメ株式会社 砂堀 諭先生の講演 を予定しております。

また、展示やサンプルの配布及び試食も予定しておりますので、奮ってご参加ください。

 

参加方法は、すでに送付済みの申込みに記入するか、

下記の「改善学会・セミナー参加申し込み」をクリックして、

ファイルをダウンロードしたものを印刷して必要事項を記入し、FAXか郵送で送付するか、

改善学会・セミナー参加申し込み

下記の「香川県栄養士会研修会一覧」をクリックした先のページで

WEBの参加登録をお願いいたします。

香川県栄養士会研修会一覧

(平成27年度香川県生涯教育研修会の一番下2/20の研修の各研修にご登録ください)

WEBでの登録の仕方は下記の内容を参考に登録をお願い致します。

※WEBでの登録にはパソコンのメールアドレスが必要です。

WEBページでの申し込みの方法

なお、参加費は無料となっております。会員の人は「会員証」必ず持ってきてください。

書類での申し込みは2月8日(月)まで、WEBでの申し込みは2/15(月)までです。

早めの参加申し込みをお願い致します。※参加申し込みを締め切りました。

 

高松テルサの周辺地図です。

 

日時:平成27年10月22~28日

場所:高松市立庵治小学校

小学校に勤める教員の骨密度測定を行うことにより、食生活、性別、年齢、運動習慣等との関係を調査する資料を作成しました。