会長挨拶
このたび、令和6年5月の第40回定時総会にて承認いただき、会長に就任いたしました。
本会は、県民の「自己実現をめざし健やかによりよく生きる」とのニーズに応えることを職責とする管理栄養士・栄養士で組織し、保健、医療、福祉及び教育等の分野において、食・栄養と健康に関する事業を通して公衆衛生の向上に寄与することを目的とした公益社団法人です。理事をはじめ会員や賛助会員の皆様のご協力をいただきながら、頼りになる、魅力ある栄養士会を目指して活動を進めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
特に今年は、診療報酬・介護報酬・生涯福祉サービス報酬のトリプル改定が行われ、管理栄養士・栄養士に対する社会の期待がこれまで以上に高まっており、より専門性を生かした取り組みや多職種連携が求められています。
人生100年時代を迎え、乳幼児から高齢者まで、生涯を通じていきいきと暮らせる社会の実現をめざして、継続した健康づくりの取組みが進められるよう医療、学校、研究教育、公衆衛生、地域活動、福祉のさまざまな職域に所属する管理栄養士・栄養士の力を終結し、個人では解決できない栄養課題を組織の力で解決し、社会に貢献できるよう、努力してまいります。
そのためにも、より多くの管理栄養士・栄養士の方々の入会や継続会員が増えることを願っています。
これからも、管理栄養士・栄養士の皆様、関係機関や各団体等の皆様のより一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
令和6年6月
基本方針
香川県では少子高齢社会が急激に進行するともに人口減少となっている。また、ガンをはじめ、生活習慣病の増加による医療費、介護費の増加が問題化されている。
保健、医療、福祉及び教育の各分野において、食の専門職である管理栄養士・栄養士の団体として、今年度も、健やか香川21ヘルスプラン(第2次)の基本方針である「健康長寿かがわの実現」を支援するため、県民の健康と栄養の維持増進を図っていくことを目的として活動していく。
糖尿病をはじめとする生活習慣病予防の普及啓発及び″野菜を食べようキャンペーン″″朝食を食べよう″などの食育事業を全世代を通じて開催して広く県民に啓発を図るともに、特に食習慣が定着していない幼児、学童等若い世代を中心に食育出前講座を実施する。
一方、県民の健康の維持増進を支援するため、会員への生涯教育や学会の一層の充実を図って会員の資質向上に努める。さらに公益社団法人として関係機関や他団体等と連携を密にして、県民が健やかに生きるというニーズに応えるよう積極的に活動する。
会員数の動向
※各年度末現在の数
年度 | 医療部 | 学校健康教育部 | 研究教育部 | 勤労者支援部 | 公衆衛生部 | 地域活動部 | 福祉部 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5 | 2023 | 271 | 48 | 8 | 12 | 40 | 97 | 137 | 613 |
令和4 | 2022 | 278 | 48 | 6 | 11 | 39 | 98 | 142 | 622 |
令和3 | 2021 | 275 | 52 | 5 | 12 | 36 | 103 | 143 | 626 |
令和2 | 2020 | 281 | 51 | 6 | 12 | 42 | 106 | 132 | 630 |
組織図
各活動紹介
危機管理
この「災害時栄養・食生活支援マニュアル」では、健康危機管理のうち、風水害・地震・渇水等が発生し、多くの人々の日常生活に支障が生じた場合を「災害」と定義し、災害時における(公社)香川県栄養士会の支援活動をまとめました。
災害発生直後は医療救護活動が優先されるが、早い時期から栄養・食生活支援活動を進めることは、被災者の心の安定はもとより、栄養状態の悪化を最小限にとめるなど、避難生活の健康保持のために重要です。また、避難所での食料供給においては、普通の食事ができない者への対応も求められます。
そこで、平常時からの体制整備とあわせて、時系列(フェーズごと)に、災害時に想定される状況とそれに伴う災害対策本部、各部、支援班長、班員が行うべき活動を整理しました。
ただし、このマニュアルに示した活動は目安であり、災害の種類、発生時期、被害状況等により弾力的に活用することが必要です。
なお、このマニュアルは、会員が「香川県災害時保健活動マニュアル-栄養・食生活支援編-」に基づき、災害時における迅速かつ効果的な栄養・食生活支援を展開できるよう作成したものです。
【報告】JDA-DAT(日本栄養士会災害支援チーム)派遣に関する協定を公益社団法人日本栄養士会と結びました。
公益社団法人 香川県栄養士会
住所 〒760-0060 高松市末広町1番地2
電話 087-811-2858
FAX 087-811-2859
(月・水・金 9:00~17:00)
電車でお越しの方へ
旧高松市立新塩屋町小学校正門前
最寄駅
ことでん片原町駅より徒歩3分
ことでん瓦町駅より徒歩7分
栄養士会教材の貸出について
内容は、こちらをご覧ください。
詳細については、事務局までお問い合わせください。
求人情報についても事務局までお問い合わせください。
〒760-0060 香川県高松市末広町1番地2
(087)811-2858 (087)811-2859
月・水・金 9:00~17:00