HOME 》香川の食と健康 》レシピ一覧

レシピ 一覧

普段の食事の中で、自然にかむ回数が増えるポイントを紹介しましょう。 まず食材は大きめに切りましょう。野菜は乱切りに、肉は薄切りよりも厚切りのものを選ぶのがおすすめです。 調理方法ですが...

雑穀ひじきご飯
みなさんは、食事にどのくらい時間をかけていますか。 人よりも食べるのが早かったり、うど んなどの麺類をよくかまずに食べていませんか。 ファストフードやコンビニの普及で、軟らかくて簡単に食べられ...

レンコンとイカのカレーいため
「食事はよくかんで食べましょう」と言われた経験がみなさんあると思います。 それ は「かむ」ことには、私たちの健康にとって多くの効果があるためです。 まず、かんで食べ物と唾液をよく混ぜ合わせるこ...

キンカンのはちみつ煮
インフルエンザなど、風邪の原因の大部分はウイルスによるものです。 普段から十分な休養や栄養バランスのとれた食事、適度な運動などで免疫力を高めていると、例え、ウイルスが体内に入っても発症しなかったり、...

カリフラワ-の元気ポタ-ジュ
風邪の時は食欲が出ないことも多いと思います。 ウイルスと闘っている時だからこそ、栄養バランスや調理法などには配慮したいものです。 特に風邪はひき始めが肝心。この時期に消化によいもので体を温めて...


公益社団法人 香川県栄養士会
所在地

〒760-0060 香川県高松市末広町1番地2

電話番号 FAX

(087)811-2858 (087)811-2859