香川県栄養士会令和6年度第1回生涯教育研修会の案内です。

 

1 日時

令和6年7月27日(土) 10:00~16:10

 

2 場所

香川短期大学

 ( 綾歌郡宇多津町浜一番丁10  TEL 0877-49-5500(代) )

 https://www.kjc.ac.jp/

 

3 内容および日程

〇10:00 ~ 10:20 

 「オリエンテーション」

      講師 香川県栄養士会 学術部長  垣渕直子

【内容】

生涯教育単位はありませんが、年1回生涯教育研修会の最初に30分程度のオリエンテーションを設けています。生涯教育の概要や進め方、 変更点などについて説明します。受講者は必ず受講してください。

〇10:30 ~ 12:00  実務 P,KS,K,T21-104実務  講義 1単位  

 「食生活と健康長寿:地域住民を対象とした栄養疫学研究」

      講師 徳島大学大学院医歯薬学研究部・実践栄養学分野 講師 中本真理子氏

【内容】

我が国は1970年に「高齢化社会」に突入し、その後も高齢化率は急激に上昇し、1994年に高齢社会、2007年に超高齢社会へと突入した。高齢化率は上昇を続けており、2019年時点で28.4%に達している。その一方で、少子化は続いており、介護に携わる人材の確保や、医療体制、年金制度の維持が困難になることも大きな課題となっている。このような現状において、高齢になっても地域でより自活した生活を営むことができることは重要であり、その役割を担う要素のひとつに「食事」が挙げられる。これまでに、国立長寿医療研究センターで実施されている老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)や徳島県在住高齢者を対象とした調査研究を実施し、主に食事摂取と老化関連指標との関係性について検討してきた。今回は、これらの栄養疫学研究で得られた結果に基づき、地域住民が健康長寿を目指すために重要な食生活についてお話したい。

〇12:20 ~ 12:40 ランチョンセミナー

 講師 香川ヤクルト販売 長尾志津代氏

【内容】

さまざまな役割を担う腸の健康と腸内細菌の関わりについて

〇13:00 ~ 16:10  実務 G,T,FG,47-201  演習 1単位  

 「栄養士の活動におけるICT活用 Google活用術その2」

講師 香川短期大学 生活文化学科食物栄養専攻 教授 垣渕 直子 理事

                       講師 村川 みなみ 氏

                       助教 渡辺 ひろ美 氏

【内容】

情報を受ける側にも、発信する側にも、それらに対応していくスキルが求められています。本研修では、栄養士・管理栄養士に必要な情報通信技術(ICT)の活用方法を知り、対象者に合わせた効果的な情報提供ができるように、講義や演習を通して、基礎知識・技術の修得をめざします。今回は昨年度の研修内容を復習するとともに、Googleアプリで作成したアンケートフォームで収集されたデータの自動集計や分析方法など、さらに応用・発展させた内容について学びます。

 

4 参加費

   当日申込み    1単位 1500円(会員) 1単位:3000円(非会員)

  オンデマンド申し込み 1単位 2000円(会場参加者以外) 1000円(会場参加者)

オンデマンド申し込みはこちら ↓

https://forms.gle/n71RaBPfHwKzhdBD9

 

5 感染症対策について

・マスク着用等感染対策については、各自の判断で行ってください。

・風邪の症状(発熱37.5℃以上、咳、強い倦怠感)等がある方は、ご参加を控えてください。


公益社団法人 香川県栄養士会
所在地

〒760-0060 香川県高松市末広町1番地2

電話番号 FAX

(087)811-2858 (087)811-2859

営業時間

月・水・金 9:00~17:00