香川県栄養士会令和5年度第1回生涯教育研修会の案内です。

1 日時

 令和5年7月22日(土) 9:30~16:40

 

2 場所

香川短期大学3階コンピューター室(9:30~12:20)・2階講義室(12:20~16:40)

(〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁10番地 TEL 0877-49-5500)

 

3 内容および日程

〇 9:30 ~  12:20 実務 G,T,FG47-101 演習 1単位 

 「栄養士の活動におけるICT活用 Google活用術」

講師 香川短期大学生活文化学科食物栄養専攻 

               教授 垣渕 直子 先生

               講師 村川 みなみ 先生、助教 渡辺 ひろ美 先生

【内容】

情報を受ける側にも、発信する側にも、それらに対応していくスキルが求められています。本研修では、栄養士・管理栄養士に必要な情報通信技術(ICT)の活用方法を知り、対象者に合わせた効果的な情報提供ができるように、講義や演習を通して、基礎知識・技術の修得をめざします。Googleアプリを活用して、アンケートフォームの作成や、動画・資料の共有方法などを学びます。

 

 

〇12:20 ~ 12:40 ランチョンセミナー 

「さまざな役割を担う腸の健康と腸内細菌の関りについて」  

講師 香川ヤクルト販売  構口 靖子氏

 

 

〇13:00 ~ 13:30  生涯教育オリエンテーション  

学術部長 垣渕直子 

(生涯教育単位はありませんが、年1回生涯教育研修会の最初に30分程度のオリエンテーションを設けています。生涯教育の概要や進め方、 変更点などについて説明します。受講者は必ず受講してください。

 

 

〇13:30 ~ 15:00 実務 P21-101 講義 1単位 

「産学官等連携による新たな食環境づくりが目すも の」

講師 厚生労働省 健康局健康課 栄養指導室

   室長補佐 塩澤 信良 先生

【内容】

厚生労働省は、令和3年2月から6月にかけて開催した有識者検討会の報告書や、令和3年12月に開催した東京栄養サミット2021での日本政府コミットメント(誓約)を踏まえ、令和4年3月に「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」を立ち上げ、新たな食環境づくりを進めている。この新たな食環境づくりは、多部局・多組織連携が鍵となる。こうした点を含め、新たな食環境づくりの展望やポイントについてご講義していただきます。

 

 

〇15:10 ~ 16:40 実務 G,KS46-102, T,FS,FG30-102 講義 1単位  

「発達障がいのこどもの食育について ~発達障害の基礎知識と理解~」

講師 香川医療生活協同組合 へいわこどもクリニック

   院長 中田 耕次 先生

【内容】

近年増加傾向にある発達障がいをもつ子どもに対して、個々の特性を理解したうえで、食の面からどのようにアプローチ していくかについて、事例とともに分かりやすく指導をしていただきます。

 

4 参加費

当日申込み    1単位 1500円(会員) 1単位:3000円(非会員)

 

5 感染症対策について

・当日はマスク着用にてご参加ください。咳エチケットにご協力をお願いいたします。

・受付での健康チェックシート記入(体温・体調チェック等)にご協力をお願いします。

・風邪の症状(発熱37.5℃以上、咳、強い倦怠感)等がある方は、ご参加を控えてください。

 


公益社団法人 香川県栄養士会
所在地

〒760-0060 香川県高松市末広町1番地2

電話番号 FAX

(087)811-2858 (087)811-2859

営業時間

月・水・金 9:00~17:00