弁当や夜食など、ちょっと小腹が空いた時に便利なのが「おにぎり」です。
熱々のご飯で作るおにぎりは格別です。
おにぎりはもともと、残りご飯の保存や携行食として重宝がられたものです。
今では食べやすさ・おいしさが求められ、世界各国で日本のおにぎりが食べられます。
おにぎりを食べることが多い昼食では、おにぎりを2つ、3つと食べることもあるでしょう。
ただし、おにぎりは炭水化物や塩分が多く、単品では栄養バランスが悪くなってしまいます。
肉や魚などのおかずと野菜を使ったサラダや煮物などのおかずを一緒に摂ることで、タンパク質やビタミンなどの栄養が補給されバランスをとるとこができます。
さて、おにぎりには具の種類や包み方・形・大きさ・見た目まで、さまざまな楽しみ方があります。私だけのおにぎりを作ってみるのも楽しみ方の一つですね。
気温・湿度が高くなるこれからの季節は、手に付いた細菌が食中毒の原因になりかねません。せっけんでしっかりと洗った清潔な手で握りましょう。ラップに包んで握るのも衛生的です。
2人分 | |
ごはん | 茶わん4杯 |
ツナ缶(小) | 1缶 |
大葉 | 4枚 |
とろろ昆布 | 適量 |
かつお節 | 適量 |
- ツナ缶は余分な油を切り、大葉は細かく刻む。
- 温かいごはんに①の具を入れて混ぜ、俵型・三角型などに形を整える。
- 好みに合わせてとろろ昆布・かつお節で包む。
- ふんわりと握ることで、中に空気をため込み、おいしく出来上がります。
●一人分の栄養価
エネルギー | 412kcal | タンパク質 | 12.8g | 塩分 | 0.4g |