平成29年8月10日にさぬきこどもの国 はぐくみ広場で子育て相談を行いました。

★日時 平成29年8月10日(木)10:00~15:00
〔内容〕
主に一人で歩ける子どもとその保護者に離乳食の内容や子どもの好き嫌いなどについての相談

平成29年7月6日に三木町立平井幼稚園池戸分園を訪問し、食育活動を行ないました。

園児には、エプロンシアター「何でも食べる元気なゆうちゃん」を実施しました。年少組に、ゆうちゃんの小腸を引っ張り出してもらうと長さにびっくりしていました。

?(はてな)ボックスを使って中に入っている野菜を触って当てるクイズでは、園児たちのおばあちゃんが栽培しているなど近所で見る機会があったり、また園でも夏野菜を栽培したりということがあったためか、積極的にクイズに参加してくれました。園児の中には、触った手のにおいから想像できたり、葉を見ただけで分かったりする子もいました。さらに食べ物に関心と興味を持ってくれるように願いながら行いました。

保護者の方には、エプロンシアターの内容を受けて、便の話から始め、野菜の食べ方やバランスガイドの話をおこないました。脳の発達は幼稚園の時期が大切なので、偏った食べ方をして現代型栄養失調にならないようにと話をし、簡単に出来る野菜料理やレンジの活用、冷凍しておく時短・手軽にできる料理なども話しました。

丸亀市立富熊保育所1 丸亀市立富熊保育所2

 

平成29年8月4日に丸亀市立富熊保育所を訪問し、園児93名と保護者20名を対象に食育推進講座を行ないました。

園児たちには、エプロンシアター(何でも食べる元気なゆうちゃん)を実施しました。ゆうちゃんの体から小腸を取出して端から端まで3才児さんたちに持ってもらい、小腸の長さを体験してもらい、ゆうちゃんと一緒に元気ポーズを行い、好き嫌いなく何でも食べることを約束しました。

また4才児・5才児さんには「はてなボックス」を使用しての野菜をあてるクイズをおこないました。園庭で野菜を栽培していることもあってか、たいへん興味を持ってクイズに参加し、野菜の名前や葉もよく知っていました。

保護者の方々には「楽しく食べて心も体もいきいきと」と題して講演をしました。保護者の中にはメモを取りながら、熱心に聞いてくださった方もいました。

丸亀市立富熊保育所 丸亀市立富熊保育所

本年度、第31回管理栄養士国家試験に合格された方、おめでとうございます。

合格された方は、管理栄養士番号を事務局までお知らせください。

<事務局>
電話 087-811-2858(月・水・金 9:00~17:00)
FAX 087-811-2859

会員の皆様へ

会員証が新しくなります。8月中旬以降に日本栄養士会から郵送されます。

9月13日に厚生労働省のホームページに第32回管理栄養士国家試験の実施要領などが掲載されました。

第32回管理栄養士国家試験日は平成30年3月4日です。

詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 厚生労働省 管理栄養士国家試験HP

 

平成29年8月4日に子育て世代の主婦の方々を対象に、クッキングスタジオを開催しました。
今回のテーマは「スーパーフード」。チアシードと夏野菜そうめん、もち麦のみそ炒めを作りました。
スーパーフードの名前はよく聞くが、使い方や体にどう良いのか分からない方がたくさんいらっしゃいました。

 

<スーパーフードとサプリメントの違い>

・スーパーフード:食品添加物が含まれていない。調理のアレンジがきく。高価で手に入りにくい。
・サプリメント:特定の栄養素を摂取できる。安価で手軽に手に入る。食品添加物を使用している。そのまま食べるのでアレンジできない。

 

<Q&A>

Q1.チアシードはどのようにして食べたら良いですか?

A1.加熱に弱いので、水で戻してヨーグルトや飲み物に混ぜて、生のまま食べるのがオススメ。

Q2.ゆでたもち麦は、何日くらい持ちますか?

A2.冷蔵庫に保管し、次の日には食べてほしい。

 

<スーパーフードを食べる上での注意点>

スーパーフードは、栄養価の高い食品ですが、これだけを食べて健康になるわけではありません。
よくかんで食べないと、逆に消化に悪く、便秘になってしまう可能性もあります。

 

 配布レシピ

 

 チアシードと夏野菜そうめん
 もち麦のみそ炒め

 

日時 平成29年6月15日(木)10時00分~15時00分

さぬきこどもの国で子育て相談を行いました。

・栄養相談
・健康機器測定
・講演「食事があなたの未来を変える」~自分の健康に関心と責任を~
・食育媒体指導

釣り堀
豆運び
紙芝居
花あてゲーム

糖質制限メニューということで、メグミルクさんとコラボさせていただき、クッキングスタジオを開催しました。

<メニュー>
・お揚げのピザ
・カッテージチーズのカプレーゼ
・豚しゃぶと豆腐のサラダ

お揚げのピザ・・・小麦粉を使用せず油揚げを使用することで、糖質が制限できます。チーズは糖質も低く、たんぱく質が豊富であることを伝え、トースターや魚焼き器で簡単にできる朝食メニューとしてご紹介しました。焼いた後の感想は、油揚げがカリカリになり、新鮮でおいしかった、簡単なのですぐにできそうと言っていただきました。

カッテージチーズのカプレーゼ・・・カッテージチーズを見たことも食べたこともない方が、半数位いらっしゃいました。カッテージチーズを試食すると、チーズっぽくないことや、味がとてもたんぱくでさっぱりしていると言われ、買って帰ろうとおっしゃっていました。

豚しゃぶと豆腐のサラダ・・・ヨーグルトと味噌のドレッシングを作りました。はちみつの方が砂糖よりも甘味が1.3倍のため、少量使用でよいこと、血糖値があがりにくいこと、発酵食品(味噌・ヨーグルト)をはちみつと一緒に使用することで、善玉菌を増やしやすくすることをお話ししました。またレタスは手でちぎることで、レタスの断面が茶色く変色するのを防いだり、切り口が大きくなり、味がからみやすくなることもお伝えしました。

糖質を制限すると、たんぱく質や脂質からエネルギーをとらないと、エネルギー不足になること、糖質制限をしても他のものを食べすぎると太ってしまうことをお伝えし、糖質制限ダイエットを、少しでもわかってもらえたらと思います。

開催日時:平成29年6月16日(金)9:30~10:30

豚しゃぶと豆腐のサラダ・お揚げのピザ カッテージチーズのカプレーゼ

 

平成29年6月15日に高松保育園を訪問し、二歳児とその保護者へ講話を行いました。

 

〔内容〕

・(講話)

「離乳食が完了後した今だから大切な、親子で食べ物に興味を持つことの大切さ」
「マナー」
「食事が楽しいと感じることの大切さ」
「これから始まるお箸の使い方のヒント」等

 

・(親子参加〕

野菜の花の写真を活用したクイズやお箸の使い方体験。
パネルシアター「いたずら魔女の通せんぼ」
話を聞きながら相槌をしてくれ、みなさんとても熱心に聞き入ってくれました。
ピーマンやトマト等の花の写真クイズでは、良く知っている保護者(父親)の方等みなさんに興味を持って参加していただきました。