栄養専門職としてのスキルアップを図るとともに会員同士の親睦を深めることを目的とし、全会員を対象としたステップアップ研修会を開催します。

このたびの新型コロナウイルス感染者の急増および香川県が「まん延防止等重点措置」の対象地域となったことを受け、8月21日(土)に予定していた本研修会は下記の通り日程が変更になりましたので、ご確認のうえお申込みをお願いいたします。

 

「2021年度ステップアップ研修会」の日程変更のご案内

(変更部分は赤字)

日時   令和3年10月30日(土)13:00~16:30

 

場所   香川県社会福祉総合センター 7階 第1中会議室

 

対象   会員・非会員

 

内容   講演・演習「人の反応が驚くほど変わる!

~心と言動を変えるだけで受け入れられるおもてなしのテクニック~」

講師 ミズ・オフィス代表 土居 珠見 氏

各職域部の紹介及びグループワーク(情報交換)

 

参加費   〇栄養士会員 無料

〇非会員   3,000円

 

申し込み  10月13日(水)までに開催要領付帯の申込書へ記入のうえ、香川県栄養

士会事務局へメールにてお申し込み下さい。

詳細は下記の開催要領・ご案内をご確認ください。

 

wordの方はこちら:(開催要領)ステップアップ研修会2021.10.30

(ご案内・申込書)ステップアップ研修会2021.10.30

PDFの方はこちら:(開催要領)ステップアップ研修会2021.10.30 pdf

(ご案内・申込書)ステップアップ研修会2021.10.30 pdf

香川県栄養士会令和3年度第2回生涯教育研修会のご案内です。

 

1 日時

  令和3年9月25日(土) 10:30~16:20

 

2 場所

  レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール棟4階大会議室

(高松市玉藻町9-10 TEL 087-823-3131)

 

3 内容および日程

  10:30~12:00 実務 P、T、RKS、FS 23-121、101 講義1単位(医療担当)

超高齢社会に必要とされる栄養介入

  ~実は、管理栄養士こそ得意なリハビリテーション栄養ケア~

 講師 香川県厚生連滝宮総合病院 脳神経外科医長 河内雅章氏

【内容】日本は超高齢社会となり10年余りが経過した。入院患者の高齢化も進み、施設入所者と同様に、高齢者に対する適切な栄養介入が必須である。高齢者はサルコペニアやフレイルの有病率も高く、栄養面での「蓄え」も少ない。対象者の環境およびセッティングにより必要とされるものは変わってくる。また、それぞれの環境間での、病院・施設・在宅での連携も必要となりシームレスな栄養介入が望まれる。さらに、高齢の入院患者においては退院までにリハビリテーションが介入することが多く、介護保険利用者の多くもリハビリテーションを行う。リハビリテーション非介入時の維持のための栄養介入と、リハビリテーションを行い、運動負荷がかかる際に必要とされる栄養介入は異なる。栄養状態からリハビリテーション介入に対して調整を行う必要があり、リハビリテーションの負荷量から栄養摂取量をコントロールする必要がある。このような栄養とリハビリテーションの双方向の介入をリハビリテーション栄養ケアという。リハビリテーション栄養ケアは栄養面を考察できる管理栄養士こそ適切に導入しやすい介入方法である。対象者の環境ごとにセッティングごとにリハビリテーション栄養ケアを展開し、連携が必要となる施設間でのシームレスな栄養ケアに生かされたい。

 

13:10 ~14:40 実務G90-112、KS、K、P、T21-101講義1単位(学校担当)

 「小児生活習慣病予防健診」

 講師 医療法人社団 讃陽堂松原病院 福!院長 柴﨑三郎氏

(当日は会場にて講師とZoom会議システムを使用して実施します)

【内容】三木町では、1987年(昭和62年)から、地域住民の生活習慣病予防を目的に、校医の松原奎一先生が中学1年生を対象に血液検査を始めた。その後、2009年から小学4年生、2012年から三木町成人式においても実施しており、さらに2012年からは香川県が補助し、全県下の小学生で、三木町と同様の健診が実施されるに至っている。今回は、児童生徒への指導の仕方を含め、その概要を紹介する。さらに、生活習慣病をはじめ、さまざまな病気に影響していると言われている腸内細菌について、その基礎的事項を説明する。

14:50 ~16:20 実務G、KS、K、P、T、SFG23-112講義1単位(学校担当)

 「知って欲しい!アレルギーのあれこれ~みんなの美味しいのために~」

 講師 杢保小児科医院 院長 平場一美氏

【内容】平成元年に引き続きアレルギーの話:当たり前と思うことからうっそ!と思うことまで色々お伝えします。また、令和元年度に改訂された「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」、「学校生活管理指導表」についてや、食物経口負荷試験、学校給食におけるアレルギー対応の留意点等いろいろ詰め込み、わかりやすく楽しくお話したいと思います。

 

4 参加費

当日申込み    1単位 1500円(会員) 3000円(非会員)

 

5 感染症対策について

・当日はマスク着用にてご参加ください。咳エチケットにご協力をお願いいたします。

・受付での健康チェックシート記入(体温・体調チェック等)にご協力をお願いします。

・風邪の症状(発熱37.5℃以上、咳、強い倦怠感)等がある方は、ご参加を控えてください。

 

第1回の日程・場所が変更になりましたので、最新ページをご確認ください。

→詳細はこちら

【お知らせ】『令和3年度危機管理研修会』を開催します

 

集中豪雨や地震、台風被害等、大規模災害が発生した時、栄養士・管理栄養士が迅速・適切に対応できるよう「災害時栄養・食生活支援マニュアル」(改訂)を理解し、専門知識や技術を身につけ、さまざまな部署や地域での連携を深める研修会を開催します。本研修会は危機管理マニュアルに掲載の「香栄DAT」のスタッフ養成研修も兼ねますのでぜひご参加ください。

 

日時・場所  第1回:令和4年2月19日(土) 13:15~16:10

レクザムホール(香川県県民ホール)大ホール棟5階  第1・2会議室

    第2回:令和4年2 月26日(土) 10:00~16:00

      香川県社会福祉総合センター6階 調理実習室及び第1・2研修室

 

対象   (公社)香川県栄養士会会員及び栄養士養成施設学生等 約40名

 

内容   <第1回   基礎編>

・講義「南海トラフ地震に備える!!」

・講義「災害時の食生活支援」

  <第2回>

・講話及び調理実習「災害時の食事」

・講義「被災地での災害支援」

・グループワーク(テーマ:香栄DAT活動)

 

参加費  第1回

〇栄養士会員 1単位1,500円

〇非会員   1単位3,000円

第2回

〇栄養士会員 1単位につき1,500円(午前1,500円、午後1,500円)

〇非会員   1単位につき3,000円(午前3,000円、午後3,000円)

持参する物 「災害時栄養・食生活支援マニュアル」(令和2年4月改訂)

申し込み  香川県栄養士会事務局へメールにてお申し込み下さい。

(メールアドレスをお持ちでない方はFAXでの申し込みも可能です)

詳細は下記の開催要領をご確認ください。

  (2021-9-5 一部修正)

Wordの方はこちら:(開催要領)令和3年度危機管理研修会

PDFの方はこちら:(開催要領)令和3年度危機管理研修会pdf

研修会情報の更新

6月19日、下記4件の研修会情報を掲載いたしました。

詳細については各研修会情報をご確認ください。

 

・令和3年度栄養ケア・マネジメントスキルアップ研修会(8/7・8/29・10/30開催)

→詳細はこちら

・2021年度ステップアップ研修(8/21開催)

→詳細はこちら

・令和3年度危機管理員会(8/29・2/26開催)

→詳細はこちら

・令和3年度在宅訪問栄養士研修会(10/2開催)

→詳細はこちら

香川県栄養士会ロゴマークが決定!

 

この度、より一層県民に本会の活動に関心を持っていただき、

食と健康づくりを実践する県民を増やしたいため、本会のロゴマークを

香川県立工芸高等学校の学生に募集依頼しました。

最優秀賞1作品を選出しました。

 

最優秀作品

ロゴマーク

 

栄養士の“e”の中に香川県地図を配置し、

下の白紙の部分が計量スプーンを表しています。

また、オリーブカラーになっています。

【お知らせ】2021年度ステップアップ研修会を開催します

 

コロナ禍だからこそ、栄養士同士の親睦を深めながら、専門職としてのスキルアップを図りましょう。講演会では話し方や立ち居振る舞いについて演習をまじえた講義を予定しています。会員でない方も参加できますので、ぜひお誘い合わせてご参加ください。

 

日時   令和3年10月30日(土) 13:00~16:30

 

場所   香川県社会福祉総合センター7階 第1中会議室

 

内容   ・講演・演習 「人の反応が驚くほど変わる!~心と言動を変えるだけで受け入

れられるおもてなしのテクニック~」

・各職域部の紹介及び情報交換

 

対象   香川県栄養士会会員及び非会員

 

参加費  〇栄養士会員 無料

〇非会員   3,000円

事前申込みのみの参加となります。

 

申し込み 10月13日(水)までに研修会のご案内付帯の申込書へ記入のうえ、香川県栄養士

会事務局へメールまたはFAXにてお申し込み下さい。

詳細は下記の開催要領をご確認ください。

 

Wordの方はこちら:(開催要領)2021年度ステップアップ研修会

(ご案内・申込書)2021年度ステップアップ研修会

 

PDFの方はこちら:(開催要領)2021年度ステップアップ研修会pdf

(ご案内・申込書)2021年度ステップアップ研修会pdf

 

 

令和3年度在宅訪問栄養士研修会を開催します

 

今後わが国において需要が増大する在宅での栄養ケアサービスにおいて、在宅訪問栄養食事指導を提供できる管理栄養士はまだまだ少ない状況にあります。療養者や家族(介護者)が悔いを残さないような療養生活を送るための食・栄養の支援者として「在宅訪問管理栄養士」を養成する研修会を実施します。

 

日時   令和3年10月2日(土) 10:00~16:10

 

場所   レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール棟4階大会議室

 

対象   (公社)香川県栄養士会会員及び非会員 定員70名

 

内容

・講演「香川県における高齢者の現状について」

・講演「在宅医療の現状と在宅医療における管理栄養士への期待と役割」

・講演「在宅訪問栄養士に求められる知識・技術と今後の課題」

・事例検討(グループワーク)

 

参加費

〇栄養士会員 無料

〇非会員   1単位3,000円(午前3,000円、午後3,000円)

事前申込みのみの参加となります。

 

申し込み

9月24日(金)までに開催要領付帯の申込書へ記入のうえ、

香川県栄養士会事務局へメールにてお申し込み下さい。

(メールアドレスをお持ちでない方はFAXでの申し込みも可能です)

詳細は下記の開催要領をご確認ください。

 

Wordの方はこちら:(開催要項)『令和3年度在宅訪問栄養士研修会』

PDFの方はこちら :(開催要項)『令和3年度在宅訪問栄養士研修会』

期間 令和3年6月16日(水)~6月21日(月)午前10時~午後3時まで

場所 瓦町FLAG8階市民交流プラザIKODE瓦町展示コーナー

(高松市常盤町1-3-1)

高松市が6月の「食育月間」で開催する食育フエスタに共催し、香川県栄養士会の活動紹介と3つのお皿を揃えたおいしく健康的なうどんレシピの紹介をポスター展示しています。

 

令和3年度 地域の食育推進事業「野菜を食べようキャンペーン!」

~バランスの良い食事を実施し大切な人に伝えよう!~

趣旨

平成28年県民健康・栄養調査によると、20歳以上の1人1日当たりの野菜摂取量は男性285g、女性261gであり、目標の350gには約80g不足している。そこで、特に若い世代に県産の食材を利用した日本型食生活や郷土料理等に関心をもってもらい、主食・主菜・副菜の揃った「バランスの良い食事」を実践し、野菜摂取量の増加を図ることで糖尿病をはじめとした生活習慣病を予防しようとするものである。

 

開催日時:令和3年6月27日(日)野菜の日キャンペーン2021

午前11時30分~午後3時(受付午後2時半迄)

 

開催場所:高松丸亀町壱番街ドーム広場

 

参加費:無料

 

開催内容

① 日本型食生活モデル展示(主食・主菜・副菜)

② 野菜たっぷりバランスメニュー展示

③ 食育パネル展示(クイズラリー)

 

配布物

・ミニトマト

・野菜たっぷりバランスメニューレシピ集

・栄養、生活習慣病関係資料

 

ご来場の際には、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、健康状態をご確認のうえ、マスク着用でお越しください。

*状況により内容を変更する場合があります*

 

主催:公益社団法人 香川県栄養士会

 

後援:香川県農業協同組合

 

協力:さぬきうどん研究会

 

野菜の日キャンペーン2021