令和5年度生涯教育研修会に関し、6/15までの事前申し込み期間中までにオンデマンド申し込みを行えなかった方にお知らせします。

今年度は研修会当日から2週間以内であればオンデマンドでの申し込みを行うことができます。

せっかくの機会ですので、ぜひ当日参加できなかった方、当日研修に参加された方も申し込みできますのでお願いいたします。

オンデマンド配信の申し込みはこちらからお願いします。(申し込みフォームが開きます)

⇓  ⇓  ⇓  ⇓

https://forms.gle/rYGFkmaspaZrFuDL7

 

〈申し込み方法〉

◎研修会当日会場参加者

①申込書に受講したい科目を選び必要事項を記入する

受講料を当日受付で支払う。

オンデマンド 1単位 1,000円

申し込みフォームを送付

※受講希望研修会開催後2週間までに事務局必着 

配信受講メールが届く。

※受講希望研修会開催3週間後までに受講メールが届かない場合は

事務局へメールで連絡をお願いします。必ず申し込み確認を行って下さい

オンデマンド配信受講後はアンケートに回答する

 

◎会場参加者以外の方

①申し込み希望の受講料を入金するか事務局へ持参

※オンデマンド 1単位 2,000円

申し込みフォームを送付

※受講希望研修会開催後2週間までに事務局必着 

③配信受講メールが届く。

※受講希望研修会開催後3週間までに受講メールが届かない場合は

事務局へメールで連絡をお願いします。必ず申し込み確認を行って下さい

④オンデマンド配信受講後はアンケートに回答する

 

◎振込先

百十四銀行田町支店 普通 0939728

名義:公益社団法人 香川県栄養士会 会長 三野 安意子

※振込みされる方は、自分の氏名の前に会員番号を入れてください。

◎注意事項

  • 事務局からのメールは受信できるように設定をお願いします。
  • 受講単位を付与しますので必ずアンケートに回答してください。

令和5年度 香栄DAT養成講座(実践編)のご案内

1 目的

集中豪雨や地震、台風被害等、いつ、どこで大規模災害が発生するかわからない状況の中、栄養士・管理栄養士が、職場、地域、家庭等で、また発災後の災害避難所における栄養指導を迅速に、かつ多種多様な状況に適切に対応できるよう「災害時栄養・食生活支援マニュアル」(改訂)を理解し、専門知識や技術を身につけるとともに、さまざまな部署や地域での連携を深める。

2 主催  (公社)香川県栄養士会

3 後援  香川短期大学

4 日時・場所

令和5年8月20日(日) 10:00~15:00

香川短期大学 1講(綾歌郡宇多津町浜一番丁10)・エントランス

 

5 対象

会員及び栄養士養成施設学生等(約50名)

 

6 内容

9:30  ~  10:00 受付

10:00  ~  10:05 会長挨拶

10:05  ~  11:35 講義「災害支援への取り組み~今後の体制強化に向けて~」

講師  日本栄養士会専務理事 下     浦佳之氏

11:45  ~  12:45 演習1「災害備蓄食品の紹介・試食」

13:00  ~  15:00 演習2「JDA-DAT号(緊急災害支援車両)を利用した災害支援訓練」

講師  日本栄養士会専務理事 下浦佳之氏

 

7 参加費

生涯教育実務研修1単位につき1,500円(会員以外は1単位につき3,000円)

P61-102 健康危機管理:講義1単位

P61-202 健康危機管理:演習1単位(演習1・2あわせて)

※但し、生涯教育事前申し込み(6/15必着)の場合は1単位につき1,000円

※学生は無料

 

8 その他

災害時栄養・食生活支援マニュアル(令和2年4月改訂)をご持参ください。

 

9 申し込み

別紙申込書にて8月10日(水)までに香川県栄養士会事務局へ下記必要事項を記載の上 FAXまたはE-mail にてお申し込みください。(事前申し込みは終了しています。

香栄DAT養成講座(実践編)案内・申込書 <PDF形式>

香栄DAT養成講座(実践編)案内・申込書 <Word形式>

日時:令和5年6月3日(土) 13:00~14:30

場所:香川県社会福祉総合センター 大会議室

・会長の挨拶で始まり会長表彰として30年永年続表彰、20年表彰、功労賞を授与しました。

・来賓の香川県知事 池田豊人様、香川県教育長 淀谷圭三郎様、高松市副市長 加藤昭彦様、

香川県医師会会長 久米川啓様より4年ぶりにご祝辞をいただきました。

・令和5年5月29日現在 正会員605名で出席者数63名、議決権行使書311名、合計374名で正会員数の過半数に達し、総会が成立しました。

香川短期大学 次田一代会員を議長に選出し、第1号議案の令和4年度事業報告・決議書を可決し、協議事項の令和5年度事業計画のすべてが承認され閉会しました。

・賛助会員21社の展示ブースを設け、新商品紹介等、盛大に行うことができました。

  

香川県栄養士会令和5年度第1回生涯教育研修会の案内です。

1 日時

 令和5年7月22日(土) 9:30~16:40

 

2 場所

香川短期大学3階コンピューター室(9:30~12:20)・2階講義室(12:20~16:40)

(〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁10番地 TEL 0877-49-5500)

 

3 内容および日程

〇 9:30 ~  12:20 実務 G,T,FG47-101 演習 1単位 

 「栄養士の活動におけるICT活用 Google活用術」

講師 香川短期大学生活文化学科食物栄養専攻 

               教授 垣渕 直子 先生

               講師 村川 みなみ 先生、助教 渡辺 ひろ美 先生

【内容】

情報を受ける側にも、発信する側にも、それらに対応していくスキルが求められています。本研修では、栄養士・管理栄養士に必要な情報通信技術(ICT)の活用方法を知り、対象者に合わせた効果的な情報提供ができるように、講義や演習を通して、基礎知識・技術の修得をめざします。Googleアプリを活用して、アンケートフォームの作成や、動画・資料の共有方法などを学びます。

 

 

〇12:20 ~ 12:40 ランチョンセミナー 

「さまざな役割を担う腸の健康と腸内細菌の関りについて」  

講師 香川ヤクルト販売  構口 靖子氏

 

 

〇13:00 ~ 13:30  生涯教育オリエンテーション  

学術部長 垣渕直子 

(生涯教育単位はありませんが、年1回生涯教育研修会の最初に30分程度のオリエンテーションを設けています。生涯教育の概要や進め方、 変更点などについて説明します。受講者は必ず受講してください。

 

 

〇13:30 ~ 15:00 実務 P21-101 講義 1単位 

「産学官等連携による新たな食環境づくりが目すも の」

講師 厚生労働省 健康局健康課 栄養指導室

   室長補佐 塩澤 信良 先生

【内容】

厚生労働省は、令和3年2月から6月にかけて開催した有識者検討会の報告書や、令和3年12月に開催した東京栄養サミット2021での日本政府コミットメント(誓約)を踏まえ、令和4年3月に「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」を立ち上げ、新たな食環境づくりを進めている。この新たな食環境づくりは、多部局・多組織連携が鍵となる。こうした点を含め、新たな食環境づくりの展望やポイントについてご講義していただきます。

 

 

〇15:10 ~ 16:40 実務 G,KS46-102, T,FS,FG30-102 講義 1単位  

「発達障がいのこどもの食育について ~発達障害の基礎知識と理解~」

講師 香川医療生活協同組合 へいわこどもクリニック

   院長 中田 耕次 先生

【内容】

近年増加傾向にある発達障がいをもつ子どもに対して、個々の特性を理解したうえで、食の面からどのようにアプローチ していくかについて、事例とともに分かりやすく指導をしていただきます。

 

4 参加費

当日申込み    1単位 1500円(会員) 1単位:3000円(非会員)

 

5 感染症対策について

・当日はマスク着用にてご参加ください。咳エチケットにご協力をお願いいたします。

・受付での健康チェックシート記入(体温・体調チェック等)にご協力をお願いします。

・風邪の症状(発熱37.5℃以上、咳、強い倦怠感)等がある方は、ご参加を控えてください。

 

令和5年度 県民公開講座

日 時:令和5年6月3日(土) 14:30~15:30

場 所:香川県社会福祉総合センター 大会議室

参加者:香川県栄養士会会員・一般県民

内 容:「脂肪肝とウイルス性肝炎について」

講師 香川県立中央病院 院長 高口浩一氏

・定時総会に引き続き令和5年度県民公開講座を実施しました。

・賛助会員のアッヴィ合同会社様に協力いただき開催することができました。

・無料肝炎検査もあり、一般県民の方にも参加していただき、参加人数は75名でした。

   

 

日本栄養士会主催TNT Geriatric for Dietitian eラーニング受講のご案内

管理栄養士・栄養士向けの老年栄養学教育プログラムTNT-Geriatric for Dietitianのeラーニング講座が始まります。

受講を希望される方は香川県で受け付けますので、様式①(申込書)・②(受講承諾書)で

<リンク先> TNTeラーニング申込書と承諾書 R5

お申込みいただき、下記振込先に受講料をお振込みください。

受講承諾書は自署(または印字の場合は捺印)して必ず香川県栄養士会まで郵送してください。

詳しくは、日本栄養士会のページをご覧ください。

<リンク先> https://www.dietitian.or.jp/news/information/2020/235.html

【 受講料振込先 】
百十四銀行 田町支店 普通 口座番号 0939728

公益社団法人 香川県栄養士会 会長 三野 安意子

【 受講料 】

香川県栄養士会会員 4,400円(税込み) 非会員 11,000円

 

【 受講承諾書の送付先 】

〒760-0060

高松市末広町1番地2

公益社団法人 香川県栄養士会 事務局 大西 宛

 

【 申込み・受講フロー 】

フロー

【 受講期間 】

受講期間

※受講希望期間の前月20日まで(入金済み)のお申し込みで、
翌月から2か月間の受講が可能となります。

 

※スケジュールが都合により変更となる場合は、
香川県栄養士会ホームページでご案内しますので、ご確認ください。

 

【 受講開始のアナウンスメールについて 】

受講開始日の数日前に、「TNT-Geri-D e-learning運営事務局」より受講開始のアナウンスメールが

直接配信されます。

e-learning運営事務局メールアドレス(下記)が迷惑メール判定されないよう、事前に各々のメール

サービス元にe-learning運営事務局メールアドレスの迷惑判定解除をご依頼ください。

※TNT-Geri-D e-learning運営事務局メールアドレス:admin@c-streaming.net

 

【 生涯教育単位について 】

日本栄養士会生涯教育実務研修 高齢期の栄養管理23-123 4単位

受講終了後、eラーニングのシステム内で発行される修了書(PDF)を
メール添付、FAX、郵送のいずれかの方法で香川県栄養士会へ提出してください。
確認でき次第単位付与を行います。

 

【 お申込み先・お問い合わせ先 】
公益社団法人 香川県栄養士会 事務局 大西

(連絡先)

TEL 087-811-2858

FAX 087-811-2859

E-mail jimu1@kagawa-eiyo.or.jp

1 目的

栄養士・管理栄養士は栄養専門職として多職種連携、チーム医療に関わる職種として認識されている。管理栄養士の活動の一つとして、福祉、医療だけでなく、地域で暮らす様々なステージにおいて、嚥下調整食を正しく理解し、指導・助言、さらには調理の調整(いかに栄養価を保つか)についても学習しておく必要性は高い。職域を問わず嚥下調整食の理解は最重要課題だと考えている。 嚥下調整食を試食し学会分類に当てはめる演習も行う。
また、栄養相談や栄養指導、栄養管理の記録については他の専門職同様にセッティングを問わずSOAP形式がスタンダードである。現在、SOAP記録している方もそうでない方も、明日からの業務に活かせるよう学習し、スキルアップを図るとともに同職種連携を深めることを目的とし、全会員を対象とした研修会を開催するものである。

 

2 日時    令和5年7月30日(日)         10:30~16:10

3 場所    高松市仏生山交流センター 2階研修室

高松市仏生山町甲218番地       TEL(087)889-6555

4 内容及び日程

10:00~ 10:30 受付

10:30~ 12:00 テーマ「嚥下調整食学会分類2021の理解」

講師 ニュートリー(株)制作企画課嚥下チーム中村悠乃氏

※嚥下調整食を試食して学会分類に当てはめる演習も行う

12:00~ 13:00 休憩

13:00~ 16:10 テーマ「SOAP記録のポイント」※10分休憩を含む

基本的な記載方法の説明後、学校・地域活動・福祉・医療の

4つの職域の事例について、グループで記録演習を行う

講師 特別養護老人ホーム松林荘栄養課課長石村敦志先生

5 対象    会員・非会員

6 受講料   栄養士会員「振替」研修のため無料

 

7 その他   この研修は、生涯教育実務(演習)振替認定AM0.5単位・PM1単位とする。

別紙申込書にて7月19日(水)までに香川県栄養士会事務局へ下記必要事項を記載の上 E-mail にてお申し込みください。

(メールアドレスをお持ちで無い方は FAX での申し込みも可能です)

ステップアップ研修会案内・申込書(PDF形式)

ステップアップ研修会案内・申込書(Word形式)

令和5年度生涯教育研修会の申し込みが始まります。
締切は6月15日事務局必着です。ふるってお申し込み下さい。

各行事予定、申込書のダウンロードはこちら

(継続会員のみなさまへ)2023年度 会費納入について

会費納入について、マリンネットで手続きをされている会員様は令和5年3月31日に口座引落しとなりますので、事前に通帳へのご入金をお願いいたします。またマリンネット未登録の会員様は令和5年3月15日までに現金または口座振替(振込)でお支払いください。

詳しくはこちらの資料をご確認ください。

『(継続会員のみなさまへ)2023年度会費納入について』

【 お問い合わせ先 】
公益社団法人 香川県栄養士会 事務局 大西

(連絡先)

TEL 087-811-2858

FAX 087-811-2859

 

令和5年1月25日に、多度津町立多度津幼稚園で「食育推進講座」を実施しました。

園児31名、保護者30名と職員10名を対象に、

エプロンシアターと「  朝食の大切さ・偏食について・間食について・マナーについて。おやつについて」の講演を行いました。

 

朝食の大切さ・偏食について・間食について・マナーについて。おやつについて講話し、

親子でエプロンシアターを楽しみ、お箸の持ち方の練習をしました。

多くの保護者や子供たちも元気に興味を持って参加してくれました。

エプロンシアターでは、小腸を引っ張って見せると、その長さに大変驚いていたのが印象的でした。

大人の方も同様に驚かれていました。

お箸の持ち方の練習で、保護者には普通の長さの箸を、園児には子供用の短い箸を使って練習したのが好評でした。