平成29年生涯教育研修会の日程は、次のとおりです。
受講を希望される方は、5月29日(月)までに申込書を香川県栄養士会事務局へ送付してください。

受講料:1単位につき1,000円(当日申込の場合、受講料は1単位につき1,200円です。)
新入会員は10単位分無料とします。
※事前申込の受講料は、会費の引き落とし口座から6月30日(金)に引き落とし予定です。
※2月17日開催の香川県栄養改善学会は無料です。

生涯教育研修会申込書(29年度)

平成29年度生涯教育研修会 計画表

時間
研修項目
テーマ
講師
単位
基本
実務
振替
必須基本講義演習
6月17日(土) 高松テルサ(301・302会議室)
10:00
~10:30
オリエンテーション生涯教育委員長
垣渕直子
10:40
~12:10
基本
1-1
専門職としての役割と倫理綱領同志社女子大学
教授 小松龍史
1
13:10
~14:40
基本
2-2
栄養の指導
1
14:50
~16:20
実務
412-105
日本食品成分表2015年版(七訂) 改定の要点と今後の課題千葉県立保健医療大学健康科学部栄養学科
教授 渡辺智子
1
7月15日(土) 高松テルサ(視聴覚室)
10:30
~12:00
基本
2-4
栄養と医薬品の影響 脂質代謝と疾患・薬との関係元徳島文理大学薬学部
教授 横田ひとみ
1
13:00
~14:30
実務
R23-
108
命を紡ぐ女性のからだとこころの健康を守るために香川県立保健医療大学
教授 塩田敦子
1
14:40
~16:10
実務
R23-
107
小児生活習慣病キッズメディカルまなべ
院長 眞鍋正博
1
9月16日(土) 高松テルサ(視聴覚室)
10:30
~12:00
実務
R23-
111
緩和ケア高松平和病院緩和ケア科
医長 大西綾花
1
13:00
~14:30
実務
R46-
106
(T)
対象者の心をとらえるコミュニケーションスキルと、エビデンスの実践活用のヒント -クリニック管理栄養士の経験から内科高橋クリニック
管理栄養士 佐藤いずみ
1
10月14日(土) 高松テルサ(視聴覚室)
10:30
~12:00
実務
G46-
109
(KS,T,FG)
乳幼児栄養調査の結果にみる現状と今後の支援の方向性 浜松医科大学
教授 尾島俊之
1
13:00
~14:30
実務
R23-
105
透析、腎不全に関する内容小豆島中央病院
内科 原大雅
1
14:40
~16:10
基本
2-1
国民の健康増進の総合的な推進香川県健康福祉部健康福祉総務課
副主幹 山口美和子
1
11月18日(土) 高松テルサ(301・302会議室)
10:30
~12:00
基本
2-6
保健機能食品と栄養成分表示制度
「食品表示法と健康増進法」
香川県健康福祉部健康福祉総務課
副主幹 山口美和子
1
13:00
~16:10
実務
FS46-
205
(T,P)
R46-
206
在宅訪問栄養士研修会
「在宅訪問栄養食事指導の実際」
医療法人社団 福寿会
福岡クリニック在宅部
栄養課 中村育子
1
12月9日(土) 高松テルサ(視聴覚室)
10:30
~12:00
基本
5-1
~5-3
食に関する安心・安全・感染症と食中毒東京医科大学
兼任教授 中村明子
1
13:00
~16:10
基本
5-1
~5-3
食に関する安心・安全・感染症と食中毒(演習)
1

演習
平成30年1月20日(土) 高松テルサ(視聴覚室)
10:30
~12:00
実務
P21-
104
平成28年県民健康・栄養調査の結果香川県健康福祉部健康福祉総務課
濱田真衣
1
13:00
~14:30
実務
P21-
101
平成28年県民健康・栄養調査の分析評価香川大学医学部公衆衛生学
教授 平尾智広
1
14:40
~16:10

実務
G(FS)44-
102
成長曲線異常対処への基礎東京女子医科大学
名誉教授 村田光範
1
平成30年2月17日(土) 高松テルサ(大会議室)
10:00
~12:00
基本
7-1
香川県栄養改善学会各職域
管理栄養士・栄養士
事例発表
1
13:00
~16:10
基本
2-1
根拠に基づいた栄養管理 食事摂取基準について東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
教授 佐々木敏
2

平成29年度行事予定を掲載しました。
こちらから確認してください。

平成29年度行事予定

平成29年5月20日(土)香川県社会福祉総合センターにて、第33回公益社団法人香川県栄養士会定時総会及び県民公開講座を開催します。 会員の皆様は総会資料をご持参のうえ、お越し下さい。


第33回定時総会及び県民公開講座 開催要領

1 日時 平成29年5月20日(土) 10:30~15:00

2 会場 香川県社会福祉総合センタ-7階

大会議室:総会・県民公開講座 第1・第2中会議室:賛助会員展示会場
高松市番町1丁目10番35号 TEL 087-835-3334

3 日程

10:00 ~ 10:30 受  付

10:30 ~

開会の辞
会長挨拶
来賓祝辞
会長表彰

§  総   会  §

11:00 ~ 12:00 議  事

・第1号議案
平成28年度事業報告及び収支計算書等承認の件
・協議事項
平成29年度事業計画及び収支予算書の件
・その他の議案

12:00 ~ 13:30 昼 食・休 憩(賛助会員展示は10:00~13:30まで)

§ 県民公開講座 §

13:30 ~ 15:00 講  演

座長 公益社団法人香川県栄養士会 会長 三野 安意子
演題 食事でつくるアスリートの身体 ~勝つためのカラダとココロを育てるために~
講師 神戸女子大学健康福祉学部健康スポーツ栄養学科 准教授 坂元 美子 氏

15:00 ~       閉会の辞


神戸女子大学の坂元美子先生をお迎えして、「食事でつくるアスリートの身体」と題してご講演をいただきます。スポーツ関係者をはじめ、県民の皆様にご参加いただき、2020東京オリンピックに向け、香川県のスポーツレベル向上に役立てたいと考えています。

演題:食事でつくるアスリートの身体 

~勝つためのカラダとココロを育てるために~

講師:神戸女子大学健康福祉学部健康スポーツ栄養学科

准教授 坂元 美子 先生

日時:平成29年5月20日(土)13:30~15:00(受付13:00~)

会場:香川県社会福祉総合センター7階 大会議室

高松市番町1丁目10-35

参加費:無料

定員:先着190名

※栄養士会会員は生涯教育1単位になります。

お申込み用紙:県民公開講座チラシ

お問い合わせ先:香川県栄養士会事務局 TEL (087)811-2858 FAX (087)811-2859

子供と作るお弁当をテーマに、子供と一緒に作れる簡単なお弁当づくりをしました。鯖と秋野菜の揚げない春巻きでは、簡単に包める春巻きの方法を伝え、参加者の方に実際に包んでもらいました。

揚げないことで、あっさりして春巻きの皮もパリパリして、おいしいと好評でした。鯖とチーズの相性もよく、鯖の違った食べ方を知りましたと参加者からの声がありました。

 ウインナーソーセージで、きのこ形に作る方法をご紹介しました。こちらも一緒に参加していただき、みなさん楽しく作られていました。

 その他、かぼちゃの茶巾、野菜の竹輪巻等、お弁当のおかずを作り、お弁当箱に盛り付けしました。身近な材料で子供でも簡単にできる料理をご紹介することで、子供が料理に少しでも興味を持ち、親子で楽しく作る時間を過ごすきっかけになってくれれば、うれしいと思います。

ごぼうの梅煮 くりかぼちゃのヨーグルトサラダ
ごぼうの梅煮 くりかぼちゃのヨーグルトサラダ

平成29年1月19日、さぬきこどもの国 はぐくみ広場において、子育て相談を行いました。
歯の生え方は個人差が大きいので、その子の口の状態に応じて離乳食を行うように個別相談をしました。

平成29年1月25日にさぬき市立造田幼稚園を訪問し、エプロンシアター、野菜あてゲームを行いました。
3歳児はゆうちゃんの体から出した小腸をみんなで伸ばし、小腸の長さを体験して、興味を持っていました。
4歳児、5歳児はてなボックスを使っての野菜を当てるクイズに、積極的に参加し、野菜の名前を当てていました。

エプロンシアター
エプロンシアター

平成29年1月25日に丸亀市立飯山南保育所を訪問し、パネルシアター、食べ物クイズを行いました。パネルシアターでは園児たちは興味を示し、楽しんで見てくれました。クイズも元気よく答えてくれ楽しい雰囲気で食育活動ができました。

パネルシアター 野菜クイズ
パネルシアター 野菜クイズ

平成29年1月26日に多度津町立多度津幼稚園を訪問しました。
エプロンシアター、食べ物クイズを行い、園児・保護者に対して食育を行いました。

エプロンシアター
エプロンシアター

平成29年1月28日にさぬき市立冨田保育所を訪問しました。
0~3歳児とその保護者を対象にパネルシアター、食べ物クイズを行いました。